お役立ちコラムColumn

【冬の省エネ対策】レストラン・店舗での暖房効率を上げるコツ!サーキュレーター併用で快適空間に

こんにちは、空調機のホウエイです。
朝晩の冷え込みが強くなり、いよいよ暖房需要が高まる季節になりました。

特にレストランやカフェ、美容室などの店舗では、
「お客様に快適な空間を提供しつつ、省エネも意識したい」というご相談を多くいただきます。


そこで今回は、業務用エアコンの暖房効果を最大限に引き出すポイントとして、
“サーキュレーター”の併用をテーマにお伝えしたいと思います!


■店舗の冬の課題 ― 暖房の効きムラ

レストランや飲食店では、
「足元が寒い」「入口付近だけ冷える」「天井付近が暖かく、下は寒い」
といった“温度ムラ”が起こりやすいのが冬の大きな課題です。

これは、暖かい空気が天井に溜まり、客席やスタッフの位置まで十分に下がってこないため。
特に吹き抜け構造や高天井の店舗では、業務用エアコンだけでは空気循環が追いつかないことがあります。

解決策は「サーキュレーター併用」
この課題を解決するのが、サーキュレーター(送風機)との併用です。

ホウエイでは、業務用エアコンとサーキュレーターをセットでご提案・販売しています。
この組み合わせにより、暖房効率が大幅にアップ!

▼その理由は「プロペラ効果」

サーキュレーターのプロペラが室内の空気を攪拌(かくはん)し、
天井に溜まった暖かい空気を足元まで戻すことで、室内温度を均一化します。

結果として、

少ない電力で室内全体を暖められる
暖房設定温度を下げても快適
エアコンの稼働時間が減り、電気代を節約
機器への負担も軽減し、寿命延長

という「いいことだらけ」な効果を発揮します。

【レストラン・店舗での導入実例】
実際に、福岡市内のレストラン様で業務用エアコン+サーキュレーターを導入したところ、
店内の温度ムラが解消され、「お客様の満足度が上がった」と喜びの声をいただきました。

また、厨房との温度差が減ったことでスタッフの体調管理にも良い影響があり、
結果的に職場環境の改善にもつながっています。


◆◇冬の導入はお得&快適◇◆

冬の時期は、業務用エアコンの入替えやサーキュレーター設置の施工予約が比較的取りやすく、
費用面でもキャンペーン価格でご案内できる場合があります。



ホウエイでは、

店舗・事務所・倉庫・工場など業種別の最適空調提案
エアコン本体+サーキュレーターのセット販売・施工
古いエアコンの買取・引取サービス

をすべて一貫して対応いたします。よろしくお願いします(^^♪

一覧に戻る
TOP